講師インタビューⅢ【伊藤由美さん】
2020年10月23日 コラム
子育て世代セミナー動画講師
伊藤由美さん
セミナー動画では、再就職に役立つ情報をさまざまな専門家の方々に教えていただきます。
今回は、ママ・パパとして、一個人として、社会人として…魅力アップを目指す方法を教えてくださるキャリアセラピストの伊藤由美さんにお話を伺いました。

伊藤由美さん キャリアセラピスト、国家資格キャリアコンサルタント、厚生労働省認定 キャリアコンサルタント養成講座講師、産業カウンセラー
国家資格キャリアコンサルタントの養成講師として、200名弱の養成に携わってきた伊藤さん。さぞかしキャリア志向の方かと思いきや、結婚した当初は専業主婦になることを望んでいたそう。けれど、家庭の都合で働かなければならなくなり、地元の熊本で子育てに支障のない条件で見つけた、小さな健康食品販売会社で派遣社員として働き始めました。
「仕事内容は電話対応でした。当初、マニュアルが何もなく対応にばらつきがあったため、自発的に電話対応マニュアルを作りました。ワープロを学んで資料を作成し、社員研修につなげたのです」
その後、会社の急成長に伴い、伊藤さんは求められる以上の仕事をこなし続け、会社から社員登用を提案されるまでに。テレコミュニケーションの分野だけでなくスタッフ採用まで担当し、実務的な経験を積み上げ続けました。
「特に専門の勉強をしていなかったので、不安になってマーケティングなどを勉強したこともあります。でも、テキストの内容はすでに分かっていることばかり。現場で学ぶことの大切さを確信しました」
さらに自分を伸ばしたいと考えた伊藤さんは会社を退職し、キャリアコンサルタントや産業カウンセラーなどを学び、実務経験をさらに重ねて独立します。順風満帆だったキャリアですが、仕事上のパートナーの思わぬ裏切りにあい、大きな借金を抱え追い込まれる事態に。
「これ以上はないだろうというほどのどん底を経験しました。でも、幸いご縁が度重なり、再度奮起することができたのです」
直感と、行動力と、経験値と、スキルと。あらゆる力を発揮して、どん底から見事に這い上がった伊藤さんは、これまでの悪い出来事のすべてを、「今の自分をつくり上げるための試練」だと考えています。
「たとえ私をだました人でも、私の成長のために“悪役をやってくれた”と思うのです。死にたいほどつらいことがたくさんありましたが、それがなければ今の私はない。よいこと、悪いことって自分の捉え方次第なんです」
今回、さがママワークプロジェクトでママ・パパを支援できることに大きな希望を感じているという伊藤さん。
「苦しい思いをしている人って真面目すぎるのです。こうするべきという考え方に縛られていたり、周りの視線が気になったり。それらを取っ払ったら、もっと楽しく子育てや仕事ができるよと伝えたいですね」
さまざまな経験をしたからこそ伝えられるものがある。ママ・パパへ向けた伊藤さんの温かいメッセージはセミナー動画「『自分らしくを磨いてhappyに生きる方法』シリーズ」「罪悪感なく働く気持ちのつくり方」「“わたしらしく”の見つけ方」でお伝えします。ぜひご覧ください!
【公開中の伊藤さんセミナー】
その他コンテンツ多数!!